愛らしさと明るい花色が目を惹くピンクの紫陽花を和紙で表しリースにアレンジしました。
場所を採らずに置いて飾れる形で季節を愉しんでいただけます。
(色紙:12×13.5cm)
“Hydrangea wreath”
投稿者「ymatsu」のアーカイブ
花色紙 「牡丹」
紫陽花のリース
ブルー系統の板締和紙の染色の変化を生かし、立体感と瑞々しさを伝えてみました。
一日講習にご参加いただきました皆様には御礼申し上げます。
次回は11月初旬に講座を予定しております。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
“Hydrangea wreath”
兜飾り
兜飾りと和紙による菖蒲と蓬を白い和紙による花包みにあしらったしつらえ。
兜は落着いた重厚感のある友禅和紙で折っています。
菖蒲の凛とした葉は季節を伝えてくれます。
兜、花包み、菖蒲、蓬とそれぞれに厚み・風合い・質感の異なる和紙の取り合わせによってそれぞれを引き立てました。
“Boy’s Festival”
![]()
にほんブログ村
花色紙 「杜若」
端午の節句飾り
端午の節句に向けた色紙飾り。
邪気を払う菖蒲や蓬は季節の花と合わせて薬玉にもされました。
季節の花には、皐月をしぼ(皺)を寄せた加工の強制紙で表したものを取り合わせました。
色紙は、和紙を切り継ぎしたものを合わせています。
(色紙:12×13.5cm)
“Boy’s Festival”
白藤
扇面 「苧環」
花色紙 「藤」
新緑の季節を彩る藤。
扇面には銀箔装飾のある料紙を使い、明るく雅やかな花の風情を引き立てたいと思いました。
(色紙 12×13.5cm)
“Hana-Shikishi Wisteria”
花寄せ 春
短冊を歌留多状に切ったものを画面にした和紙による春の花を集めたシリーズ。
左より、八重桜(関山)、菜の花、都忘れ、翁草、山桜を花の大きさを実物と同じほどの大きさで表しました。
“Spring Flowers”
![]()
にほんブログ村










