
薫り高く秋の深まりを伝える白菊。 繊細な花びらの表情を和紙独特の質感によって表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
”Chrysanthemum”

にほんブログ村
蔓の動きに添うように葉を広げ、赤紫の花穂をつける葛。清楚な白花の河原撫子。それぞれの植物の特性に合わせて選択した和紙の持ち味によって表し、陶器にあしらいました。
” Kudzu vine・ large pink”
青紫の小花を多数まばらに付けた様が涼やかで清楚なツリガネニンジン。繊細な小花の風情を薄く柔らかな和紙の質感で表し、和紙による草の葉を添え、和紙を手折った扇子にあしらいました。
”Adenophora triphyilla”
可憐な野菊、ヨメナ。黄色い繊細な小花で明るく野を彩るヤクシソウ。2種の山野草に清楚な白い花を咲かせるセンニンソウをそれぞれの植物の特性に合わせた和紙の選択によって表し、和紙の花包みにあしらいました。
”Autumn grasses”
静かに秋の深まりを伝えるホトトギス。細やかな白い小花が優しいゴマナ。2種の山野草を和紙の柔らかな風合いによって表し、竹の花籠にあしらいました。
” Tricyrtis hita ・ Aster glehnii var. hondoensis”