「枝垂桜」10.1 “Hana-Shikishi Cherry Blossoms” 花色紙に枝垂桜をとの要望をいただいておりました。 扇面でほぼ正方形の画面に収めるのに難しい題材ですが、今年の春の京都展(2/25~3/3、3/18~3/23)に向けて制作しました。 横に枝を広げていく桜にはない風情をもつ枝垂桜。 扇面にする料紙の色や背景の色紙の色によっても表情が変わります。 今年も八重や一重、枝垂桜とさまざまな桜の表現をご覧いただこうと思っております。 2/25~3/3の『京洛老舗の会』につきましてはこちらををご覧ください。 (色紙:12×13.5cm) にほんブログ村
「花色紙 菜の花」10 “Rape blossoms “ 早春の野を彩る菜の花。 2/25からの京洛老舗の会に向け制作したものです。 花の生命感を出すことをさらに深めていきたいと思っております。 春の京都展に合わせて課題として温めてきたもの、新たな題材に取り組んでおります。 (12×13.5cm) 2/25~3/3 「京洛老舗の会」 にほんブログ村
「白根葵(シラネアオイ)」 淡い青紫の花色が芙蓉の花のような可憐な山野草です。 別名山芙蓉、春芙蓉とも言われる風情のある植物です。 花びらに見えている部分はは萼(がく)が色づいたものです。 (12×13.5cm) 芙蓉の花のような雰囲気を持つところに惹かれて作品にしてみました。 一輪でみると淡い花色ながら大輪の存在感があります。
「花色紙 桜」09.3 “Hana-Shikishi Cherry Blossoms” 淡い花色の八重桜を色紙に表しました。 八重の桜では、夜桜を想わせるような色合いの背景を選びました。 (12×13.5cm)
「花色紙 桜」09.2 “Hana-Shikishi Cherry Blossoms” 桜の花色紙より一重の桜です。 前回の一重の桜よりも花色に薄紅色が入り、はっきりとした印象になるかと思います。 (12×13.5cm)
「花色紙 桜」09.1 “Hana-Shikishi Cherry Blossoms” 2/26~3/4の京洛老舗の会に出展する桜の一作です。 桜の花色紙は花びらの色、葉の色、枝ぶりの違いで雰囲気が変わります。 今年も桜をテーマにした作品をこれから4月中旬までいろいろな形で見ていただきたいと思っております。 (12×13.5cm)
「花色紙 片栗」2 “Hana-Shikishi Dogtooth violet” 春の野の花より片栗です。 下向きに咲く姿と花色が愛らしい春を告げる花です。 片栗の花色や風情は和紙の色合いと風合いが合う花と思います。 (12×13.5cm)