
薄紫の繊細な小花を咲かせる花穂が涼やかなヤマスゲ。夏から秋へと移ろう季節に咲く花は、薮蘭 (やぶらん)という別名でも親しまれてきました。薄紫の花穂をグラデーションの和紙の変化としなやかな風合いで表しました。
“ Big blue lilyturf”

にほんブログ村
薄紫の繊細な小花を咲かせる花穂が涼やかなヤマスゲ。夏から秋へと移ろう季節に咲く花は、薮蘭 (やぶらん)という別名でも親しまれてきました。薄紫の花穂をグラデーションの和紙の変化としなやかな風合いで表しました。
“ Big blue lilyturf”
紙風船のような実の形と蔓の描く線の取り合わせが夏らしいフウセンカズラ。軽やかな蔓と実、花の風情を和紙の取り合わせで表し、和紙で象った蛤にあしらいました。
“Cardiospermum halicacabum”
夕暮れ、白い花をはらりと咲かせる夕顔の花。『 源氏物語 』第4帖夕顔に登場する純白の花をしぼ(皺)のある和紙のしなやかさで儚く可憐な風情を表し、扇子にあしらいました。
” Moonflower”
深山に咲く透明感のある清楚な白い花と丸い蕾のつき方が味わい深いレンゲショウマ。清らかな山の気配を伝えるレンゲショウマを白と薄紫の和紙の取り合わせを生かして表し、木製の花器にあしらいました。
” False Anemone ”